
私は、人工透析のクリニックに看護助手として勤務をしながら学校に通っています。5年間、看護助手として勤めてきて、患者さんと信頼関係も築くことができてきましたが、患者さんの急変時に何も対応が出来ない自分を無力に感じ、看護師になりたいと思いました。
私には3歳になる娘が居ます。子供と遊べる時間が減るかと心配していましたが、私が勉強をしていると、隣で人体の図鑑を興味津々で読んでいて、最近では骨のパズルが出来る様になったりと、良い刺激になっています。

勉強と仕事と子育てとの両立は不安でしたが、クラスには幅広い年齢層の友達がいて、同じように子育てをしながら通学している方もたくさん居るので、お互いに協力しながらこれまでの課題や実習を乗り越えてきました。また、先生方も親身になって相談に乗ってくださり、たくさんの方にサポートして頂きながら、毎日忙しくも充実した日々を過ごせています。
1週間のスケジュール
日曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 |
休み | 学校 | 学校 | 学校 | 学校 | 学校 | 仕事 |
1日のスケジュール
学校の日 | |
6:00~7:30 | 起床、家事、身支度 |
8:00~8:30 | 子どもの登園後、登校 |
9:00~16:15 | 授業 |
16:00~17:00 | 下校、子どものお迎え |
18:00~21:00 | 帰宅 家事 子どもの寝かしつけ |
21:00~ | 勉強 翌日の準備 |
24:00~ | 就寝 |
仕事の日 | |
6:00~7:30 | 起床 家事 身支度 |
7:30~8:00 | 子どもの登園後、出勤 |
8:00~17:00 | 仕事 |
17:30~18:30 | 子どものお迎え 買い物 |
18:30~21:00 | 帰宅 家事 子どもの寝かしつけ |
21:00~ | 勉強 翌日の準備 |
24:00~ | 就寝 |